前の10件 | -

南極大陸 みんなの感想 [南極大陸 みんなの感想]


阿部義晴,ユニコーン/「南極料理人」サウンドトラック

南極大陸 みんなの感想は。

このドラマ、いい意見と、
悪い意見が半々に分かれます。

みんなの感想の中で、辛口意見としては、

・犬が主役なので、人間ドラマはいいから、
犬のドラマだけを見せて欲しい

・タレントではなく、役者に演じさせろ

など辛口の感想が多いです。



私が思うに、このドラマは、映像が凄いと思います。

まずは、ドックの中の「宗谷」。

そして「宗谷」の出港シーン

どちらもCGかと思うくらい、
迫力ありました。



そして南極のシーンも凄いです。

流氷や、誰も居ない真っ白な風景。

こう言う場所、見付け、
こう言う撮影が出来た事に、
感動しています。

映画以上の迫力を、
ドラマで作るのは凄いです。


nice!(0) 

南極大陸 倉持 [南極大陸 倉持]




南極物語で木村拓也が演じるのは、
倉持 岳志さん。

東京大学山岳部OB、東京大学理学部助教授。



映画「南極物語」の主役は、
倉持 岳志さんではなく、

潮田暁(高倉健)
越智健二郎(渡瀬恒彦)



少し違うようですね。

ドラマは
北村奏一の『南極越冬隊タロジロの真実』を
原案に制作されています。

どうやら倉持 岳志さんとは
架空の人物らしです。

なぜ倉持 岳志さんと言う人物が必要だったのか?


タグ:倉持
nice!(0) 

南極大陸 南極物語 [南極大陸 南極物語]


南極物語(DVD)

南極物語は2度映画化されています。

1度目は、1983年に公開されたのと、

主な出演者は以下の通り。

高倉健
渡瀬恒彦
岡田英次
夏目雅子
荻野目慶子

映画「南極物語」は人気映画で、
240万枚の前売り券が販売され、
映画興行成績一位を記録。

1997年の「もののけ姫」まで、
破れることはありませんでした。

なぜこれだけの人気映画となったのか?



当時は動物が登場する映画、
子供が出る映画は人気がありました。

キャストを見ても
高倉健、渡瀬恒彦、夏目雅子
と蒼々たるメンバー。

そして当時の人は、
南極物語が実話と言う事もあり、
この南極物語の結末を、
ほとんどの人が知っていたのです。

その結末を見たいと言うのもあったと思います。



「南極物語」2度目は、
2006年、ディズニーが製作した物。

この南極物語は、1983年のリメイク盤で、
登場人物はアメリカ人。

ディズニーは、なるべく動物を殺したくないと言う理由で、
死亡する犬の数が少なくなっています。


南極物語 [DVD]


タグ:南極物語
nice!(0) 

南極大陸 タロ ジロ [南極大陸 タロ ジロ]


富永直樹『タロ・ジロ(金箔)』ブロンズ像 【置物・新品】

もちろん、南極大陸での第二の主役は
まだ、あまり目立った活躍はしてませんが、
タロ ジロだと言っても過言ではありません。

2話で「宗谷」の中が水浸しになり、
犬塚がジロを助けるシーンは、
スタジオの撮影用プールでの撮影。

大きなクレーン2台で、
セットをつり上げ、水に沈めながらの撮影。



これ以後は映画「南極物語」での
感動的なラストを書きます。

知りたくない人は読まないで下さい。



1年後、任務を終えた第一次越冬隊員は、
樺太犬を残して、
迎えに来た宗谷に乗り込みます。

そして第二次越冬隊員にバトンタッチ。

のはずが。

悪天候のため、第二次越冬隊員の、
上陸で気に状態。

それに隊員は猛反対。

しかし上陸は無理だったのです。

そして思い出すのは、
犬が逃げ出さないように
首の鎖をきつめに締めた事。

悔やんでも悔やみきれません。




そして1年後。

第3次観測隊が南極に。

やはり犬は死ねいたのです。

そんな中、2匹の犬だけは,
生きていました。

タロとジロです。

nice!(0) 

南極大陸 ロケ [南極大陸 ロケ]




南極大陸のロケは、
2011年2月から8月。

もう既にクランクアップしています。

半年間のロケです。

これは映画、何本分にも
匹敵するのでは無いでしょうか?

ドラマでここまでやるのは凄いです。



南極のロケ地については、
「南極大陸 ロケ地」でも書きましたが、
南極のロケは、北海道の根室市。

「宗谷」の出港シーンのロケは
「南極大陸 撮影」で詳しく書きましたが、
尾道の因島の三和ドッグで
撮影されています。

昭和の町並みは、
緑山スタジオに組まれたセット。



南極のシーンは、2月から2ヶ月半、
撮影されました。

最終回の放送ぎりぎりまで
撮影しているドラマも多い中、
このドラマは、すでの撮り終わっています。


nice!(0) 

南極大陸 キャスト [南極大陸 キャスト]




南極大陸のキャスト

倉持岳志-木村拓哉
高岡美雪-綾瀬はるか
氷室晴彦-堺 雅人
犬塚夏男-山本裕典
横峰新吉-吉沢 悠
船木幾蔵-岡田義徳
谷健之助-志賀廣太郎
嵐山 肇-川村陽介
山里万平-ドロンズ石本
白崎 優-柴田恭兵 (特別出演)

古館綾子-木村多江
古館遥香-芦田愛菜
古館 亮-井上瑞稀
鮫島純子-加藤貴子
横峰奈緒美-さくら
犬塚美津子-大野いと
古館智大-山本 學
倉持の父-渡瀬恒彦

鮫島直人-寺島 進
内海典章-緒形直人
星野英太郎-香川照之


タグ:キャスト
nice!(0) 

南極大陸 あらすじ [南極大陸 あらすじ]




1956年の「宗谷」で南極に向かった、
第一次越冬隊の姿を描いたもの。

第一次は、南極観測のみであったが、
隊員の強う要望により、
白崎 (柴田恭兵) は宗谷で帰ったが、
倉持ら11人の越冬隊と
19頭の樺太犬を南極に残します。

昭和基地を建て、
1年間、南極で過ごすことに。




これ以後は映画「南極物語」から。

南極物語のラストを知らない人、
知りたくない人は、これ以後、
読まないで下さい。




1年後の、1958年2月、
任務を終えた第一次越冬隊員は、
樺太犬を残して、
迎えに来た宗谷に乗り込みます。

そして第二次越冬隊員にバトンタッチ。

のはずが。

悪天候のため、第二次越冬隊員の上陸断念。

それに隊員は猛反対。

しかし無理だったのです。

鎖に繋いだまま、エサの無い南極に
樺太犬を残して、
宗谷は帰えらないといけなくなりました。



そして1年後。

第3次観測隊が南極に。

やはり犬は死んでいたのです。

そんな中、犬が2匹,生きていました。

犬の名は、タロとジロ。


タグ:あらすじ
nice!(0) 

南極大陸 リキ [南極大陸 リキ]


一歩一歩タロ~!ジロ~!南極物語 信じるキモチ。

3話で、風連のクマが
リキにかみつくシーンがありました。

緊迫するシーンでしたが、
どうやって撮影していたのでしょうか?

それは風連のクマの顔の人形を作成。

それにスタッフが手を入れての撮影。

しかし、あのクマが偽物だと言う事には
気づきませんでした。

撮影中は、犬たちに怪我が無いように、
最新の注意を払っているそうです。



3話で吹雪の中、リキが内海たちを助けに行くシーン。

あれは実際、吹雪の日に撮影されています。

極寒で、前が見えない中だったので、
大変な撮影だったみたいです。


nice!(0) 

南極大陸 原作 [南極大陸 原作]

南極物語の原作は、
北村奏一の『南極越冬隊タロジロの真実』

この本を原案に制作されています。

もちろん、この原作は、実話を元に書かれているが、
原作と実際とは多少の違いがあるみたいです。





そして、これまでに、
「南極物語」と言うタイトルで、
2度、映画化されています。

1度目は、1983年に公開。

映画興行成績一位の記録は、
1997年の「もののけ姫」まで、
破れることはありませんでした。

14年間、邦画のトップに君臨していたのです。



2度目は、2006年、ディズニーが製作しています。

映画「南極物語」の事は、
「南極大陸 南極物語」で詳しく書きます。



ドラマ、映画では
1956年(昭和31年)、
第一次越冬隊を描いた物語。

1983年の映画公開の時、
この映画の結末は誰もが知っている内容だったのです。

思い出しながら泣けてきました。


nice!(0) 

南極大陸 撮影 [南極大陸 撮影]




「南極大陸 ロケ地」でも書きましたが、
昭和の建物は、緑山スタジオに建てられ
撮影が行われました。



「宗谷」の撮影は、
船舶ドッグは、尾道の因島の三和ドッグで
撮影されています。

「宗谷」の出港シーンでは、
「宗谷」が大きく映り、
甲板に一列に並び、手を振る隊員達。

大きく,迫力のあるシーンだったので、
CGかと思ったのですが、

この「宗谷」は実際に
南極観測船で使われた「宗谷」が使われ、
甲板に一列に並んでの撮影。



スタッフは、
家族がいる位置を指示し、
そこにキャストやエキストラが
目線を送ったり、家族を探したり。

そして、あの迫力のあるシーンが出来たのです。



南極のシーンは
「南極大陸 ロケ地」でも詳しく書きましたが、
北海道の根室です。



南極へ向かう途中、「宗谷」が揺れるシーンの撮影は、
スタジオの外に建てられたセットを、
スタッフが揺らしての撮影。

怪我をしないよう、転がる位置、順番、
初期の落ちるタイミングを、
細かく調整。



「宗谷」と言い「南極」と言い、
壮大な迫力ある映像が描けていると思います。

nice!(0) 
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。